POWER OF ALTEZZA > DIY MANUAL > スピーカー交換
スピーカー交換(運転席側)
@ | ![]() |
まずは純正ツィーターのカバーを手前に引っ張って外します。 |
|
||
A | ![]() ![]() |
ドアベゼルの隠し窓の内側と肘掛の奥にあるビスをマイナスドライバーで外します。 |
|
||
B | ![]() ![]() |
ドアベゼルを内装剥がしで外します。ここは結構コツが必要で、上下ツメで留まっているので上を外すときはベゼルを浮かせながら、下を外すときは沈ませながら外します。私は失敗してベゼルを割ってしまい買い直しました・・・。 |
|
||
C | ![]() |
内張りに内装剥がしを差し込んで剥がします。留め具の外れる音が「バキッ」という音なのでビックリするかもしれないです。外れたところに手を差し込んで、次々と剥がしていきます。 |
![]() ![]() |
||
|
||
D | ![]() |
運転席側の内張りにはパワーウインド、ミラー、ドアカテーシランプの3つのコネクタが接続されているのでそれぞれ外します。助手席側の場合はミラーがないので2つだったと思います。 |
![]() ![]() |
||
|
||
E | ![]() |
内張りを剥がすとこんな感じです。本格的なデッドニングをする場合は、防水ビニールを剥がして穴をふさぐように防振材などを張っていきます。 |
|
||
F | ![]() |
純正スピーカーは3つのリベットで留まっているので、リベットの頭をニッパーでこじって破壊し、外します(再利用はしないので安心して壊しましょう)。あとはカー用品店などで売っているバッフルボードを用いて新たにスピーカーを取り付けます。純正ツィーターは金具で留まっているので固定しているボルトを外せば取れます。また、私が取り付けたアゼストSRT1780HXのツィーターの場合はそのまま純正の位置に何とか押し込んで収まりました。 |
![]() ![]() |
Ads | タイヤ通販 AUTOWAY
![]() カー用品専門店 GT-C Premium ![]() ![]() ![]() ![]() |